【常時無職の気になる男子】「ヒモ」になれる男性の6つの特徴

恋愛
はじめに
あんなに恋愛に没頭した時代もつかの間、あっという間にアラフォー。
でも最近昔の男友達からメールがありました。40過ぎても「ヒモ」ってできるのね・・「ヒモ」分析記事。

この記事を読んで欲しい人⇩

  • 「ヒモ」のメカニズムを知りたい人
  • 「ダメ男」好き同士、共感ネタで楽しみたい人
  • 自分は「ヒモ」になれるのか知りたい人

結局のところ⇩

「ヒモ」になれる星の下に生まれた奇跡の影響は結構大きめ。

スポンサーリンク

「ヒモ」って何?

「ヒモ」とは、

付き合っている女性を働かせて、生活資金から遊ぶ資金まで一方的に貢がせ、養ってもらいながら生活する、女性に寄生している男性のこと。
自らは働かず、自分の魅力で女性を惹きつけ、女性の経済力に頼って生きていく生き物。

ちなみに、婚姻関係がある場合は「専業主夫」と言われますので、地位は向上。
「専業主夫」の場合は、初めから重宝されるために働くので、いわゆる「ヒモ」とは違う立ち位置です。

「ヒモ」の語源は?

ヒモの語源は多様にありますが、
一番有力なのは、海女さんと船に乗っている の関係

海女さんが海の中に潜り、息が続かなくなると、腰に縛ったヒモを引っ張ります。
男性は船の上で海女さんの腰にしばったその紐を持って待っているだけなので、
利を「ヒモ」を通して得るだけの存在という由来から「ヒモ」というようになったと言われています。

他にも
女性にぶら下がって生きていることから、「ぶら下がったヒモ」として、「ヒモ」となった説、
財布の「ヒモ」を緩めるという意味からきた説などがあります。

「ヒモ」の虜になりやすい女性の特徴

ちなみに、ヒモに貢いだり、ヒモを養っている女性を「ヒモ付き」といいます。
ヒモ付きの由来とは、たぐっていくと男性がいるところからきています。
ヒモ付きといわれている女性は、責任感母性本能が強い女性が多いです。
真面目なタイプで、内面が孤独で寂しがり屋。
一見気が強そうで、内面ではかなり甘えたい派。

仕事は、看護師とか多いですね。
職場でのストレスが半端ないし、
日常と職場がかけ離れているから。

あともちろんお金がある女性。

「ヒモ」の条件(個人的偏見分析による)

これまでに会った「ヒモ」を生業としている男子たちを個人で観察しました。
東京には結構いました。

顔は”中”の範囲

個人的な印象ですが、「ヒモ」ができる男性は、「中」くらいかと思います。
ただし、ブ男は決していません。
癖のない「中の上」クラスが多い。

まあまあモテるけれど、家でジャージでいる彼を囲っていることに優越感を得られます。
見た目でも癒されたいのは自然なこと。

ただ、上レベルにくると、いまいち信じられないため、女性的には「中」くらいが一番心に入りやすいと思われます。

身長はあまり高すぎない

私が知っている限り、180以上の「ヒモ」はいません。
勝手な意見ですが、170前後かと思われます。
やっぱり自分が飼っていると実感できる大きさは、せめて175くらいまでの気がしています。

事実、私の知っている「ヒモ」メンズはそう。
所有していると思わせる精神的なサイズがありそうです。笑

お姉ちゃんがいる

記事を書きながら改めて思いました。
すごいことに、ほぼお姉ちゃんがいた。。

女の人に守られ慣れているのでしょうか!?
結構、普通に色々とお姉ちゃんと連絡をとっていて、相談までしている。
一人っ子の「ヒモ」は少ないか!?

実家には大切に思われている

「ヒモ」ができるということは、甘え上手。
びっくりですが、今だにお母さんには可愛がられています。
なんなら、実家にお金の無心ができたりします。

そのお金で「ヒモ付き」にプレゼントを買います。
そのサプライズが可愛い。笑

案外、品がある

上の条件と関連しますが、
苦労が少ない分、下品ではない人が多い印象です。
「金、金」していないんです。
むしろ「金」には無頓着な子が多い。
「お金」がないなんてあり得ないというオーラで生きていますので、
女性からしたら、なんだか当たり前のように、満たしてあげてしまう。

これは結構、持って生まれた宿命に近い条件かもしれない。

一生懸命生きている

「ヒモ」はただの堕落した男をやっていると飽きられます。

「こんなんじゃ俺はダメだ。本当に迷惑かけてごめん。」
「ちゃんとしたら、絶対幸せにする。」
みたいなことを言います。言えます。

言い換えれば、「あなたの投資は無駄じゃない」というエコノミスト発言。

これによって、日々の単調な生活に飽きた女性の心を掴みます。

「ヒモ」のまとめ

上記からの結果、
持って生まれたものの影響も大きく、「ヒモ」になりやすいかそうでないかの宿命は最初から背負っているのかもしれません。

あんまり「ヒモ」という言葉を彼らに面と向かって言えないですが、
でも『あなた、それまさしく「ヒモ」だよ』とは言いたいですね。笑

今回の連絡から、40過ぎても「ヒモ」は通用することが分かりました。
では、50代ではどうなんでしょう。。。
縦断的研究が必要ですね。

ずっと「ヒモ」をしている男性と話して、思いついた記事を書いてしまいました。
でも、好きなネタですので、真面目に書きました。

「ヒモ」を目指している方のお役にたてれば幸いですが。
「ヒモ」経験のある人からの新情報も今後ぜひお待ちしています!

では。

タイトルとURLをコピーしました