同窓会に行くべきか否か・・・

ライフ
同窓会の案内をどうしていますか?
のりにのってあなたは行く方ですか?

結構、気持ち的に悩む人も多いはず。
軽い気持ちで行ける人は羨ましい。
みんなと会えるの嬉しいなーって素直に行きたいところですが、
内心そうはいかないのでは?

まずは女性。
「もし同窓会があったら、若く見られたい」
やっぱり同年代の集まりで、かなり久しぶりとなると、
他の人よりは若くいたいなー。
髪、顔、体型と気負う。
私だって、やっぱり年齢よりは綺麗でいたいと思うし、
同級生と会ったら、正直「あ、勝った」って思いたい・・・笑
この日のために日々のケアを頑張った!と努力が実る日!?

男性はと言えば。
「あいつよりは上でいたい」
仕事やステータス?
はたまた結婚や住んでいる場所など。
気にする人は髪の量や体型、身なりも気を遣う人はいるのかもしれませんね。

はあ、この時点で疲れた。

そんな私に中学校の同窓会のお知らせメールが届きました。
(昔は名簿から電話連絡だったかと思いますが、
今時はSNSで拡散らしく、少し時代を感じました。)

「わー久しぶり! 分かる?」
「変わってないね〜。」
「今、どこに住んでるの〜?」
「え?じゃあ近いじゃん! またゆっくり会おうよ! LINE交換しよ!」
「結婚は?」
「お子さんいるの?」
「そんなこと、あったよね〜」
「そういえば、あの人に会った? さっき会ったけどすごい変わってて驚いた。」

それ以上でも以下でもない・・・

というわけで、なんだかんだと妄想し、私は欠席に決定(@@;)
ただ、傍で空気としては参加したい。
興味本位でネ…

私は人と話すとドッと疲れるタイプだから、
ほぼ知らない人と根掘り葉掘り聞き合うのはとんでもない話。
本当に仲が良い人とは別に連絡とっているし。

捉え方がひねくれているけれど、
本当は良いこともあるのかな。

あまり話したことない人と、
新たな思い出を作る。
初恋の人と再会する!?
・・・そしてまた恋に落ちる
・・・めくるめくダークサイドへ
よくドラマで見かける感じ!
でも逆に変貌ぶりに綺麗な思い出が台無しになったりして〜・・・

とにかく、色んな価値観があるものです。
雑記でごめんなさい。
そして幹事の人、お疲れ様です(+.+)>

タイトルとURLをコピーしました