【初心者ブログの挫折】「もうやめちゃおうかな・・・」と実際にブログをさぼって分かった。やめる前に見直したこと。

blog
スポンサーリンク
はじめに
書くことが好きだし、なんとなく面白そう・・・そして、なんと稼げるなんて!
という大きな希望を胸にブログを開設して、もうすぐ1年。
つい最近まで「このままやめちゃおっかなー」って考えていました。
でもまた今、再出発してみたら、これまでの自分の問題点が少しだけクリアになったのでまとめます。
スポンサーリンク

やめたくなった時の状態

何か始めるとモチベーションが続かないのは人間の性だと思います。
ブログも然り。

サイト自体の問題の解決が難しい。

ブログは、ページデザインをどっかからサクッと持ってきて作れば、あとは記事だけ書き足していけばいいんだと考えていた無知な自分。本当にいろんな問題が起きます。今こうしている間にも起き続けています。(アナリティクスの反映がないとか、インデックスされないとかリンクエラーメッセージが送られてきたり・・・)

今はネットで様々な人が知識を披露してくれるので、私のような初心者でも見よう見まねはできますが、いざつまずいた時に、対処法が全く分からないんです。間違えている箇所が分からないので、ネットで他の人の情報を重ねて取捨選択しながら、なかばで修正しています。
また、人によって設定方法や修正方法が違ったり、自分が使っているテーマやバージョンなんかの違いで、「結局”0”にも戻せない!」というひどいことなります。

小さなエラーを解決するのに、何時間も何日もかかることもあります。ご飯も忘れて作業していることもあります。でも、これってサイト自体のデザインや不具合の調整に時間をとられているだけで、結局記事が書けず、ブログは 「空」 なんですよね(++;)

増えるのはウィンドウのタグばかり・・・

自分だけ間違っているんじゃないかという焦り。

たくさんの人が「初心者ブロガー」としての開設時のことや収益を発表しています。

「とりあえず100記事書いて3ヶ月待て」「1ヶ月で○万PV」「30記事でアドセンス収益○○円達成」とか。
もちろん記事を書くからには多くの人が読んでくれたら嬉しいし、それがお金につながるならなおさら読んでほしい!と私も欲がでます。

でもね、「SEO対策ってなんですか?それ、どうしても必要ですか?」記事を書く暇もなく、また調べまくる・・・

でも結局、分かったような分からないような。
今はサイトを巡回しているロボットも頭がいいらしい(?_?)。
対策を学んでそれを実践する分析力も行動力もないし。
それに、それって、このままなんとなく記事を増やしていったら、あとから全部設定し直すのかな?と考えると、記事をあげていく気持ちが薄れ・・・

「二度手間にならないように、もっと知識をつけてから書き始めた方がいいんじゃないかな?」と考えるようになってしまうんですよね。

3ヶ月なんてすぐに過ぎて、こんな状態で100記事書く余裕はなし。

私が入ってはいけない世界だった。はあ、今日も寝よ。

少し書かなくなると、自己嫌悪がひどくなり余計に遠ざかる。

「疲れたから3ヶ月放置しました。」
「ブログ開設者の多くの人が記事ネタがなくなったり、モチベーションが続かずやめてしまう。」
というような記事を見かけ、ちょっとホッとしたりしていました。

【初心者がブログをやったら・・・】「雑記ブログ」「PV増えない」「ブログ辞めた」で検索した記事にどんどん凹まされる理由
はじめに 雑記ブログを始めて、もうすぐ1年になります。記事は100。間モチベーションを失って、最近まで3、4ヶ月もサボりました。何に力を入れるとか全く考えず、た...

ついに、PCが埋もれてみあたらない。「いっそのことやめてしまったら、心が軽くなるんじゃないかなー」とあまりにも危険な信号がともりました。

もうお迎えがきたのかしら・・・

レポートを気にしてしまう。

アナリティクス、サーチコンソール、アドセンス、各種アフィリエイトサービスなど。

最初は張り切って、数字の変化を楽しんでいましたが、まずそれぞれのレポートでカウントの仕方が違うとのことで、問い合わせてもあまりすっきりせず、そのうちどれが本当なのか疑い始めたりしました。ブログ会のカモを増やしておく数字偽装なのではないか。と疑ったりも。

別に右肩上がりにはならないし。

さらに、リンク切れのメールも正直めんどう。
いちいち記事をチェックするの?

もう飽きてきたなー?

再開して工夫したこと

数ヶ月ぶりに少しだけ触ってみました。開くのも嫌だったのですが、PVが0ではないことだけが救いでしたので。

カテゴリーを一新した

昔から、考えを掘り下げて文章にするのは大好きで、ブログを始めた時は嬉しくて仕方なかったのに、「どうしてどんどん書かなくなったのか。ましてや苦痛になってきたのか。」。

それは、最初になんとなく作ったブログのカテゴリーが偏っていたからでもありました。
気づいたら、「雑記(その他)」に記事が集まっていて、自分でもブログの色がみえない状態になっていたんです。
開設時はイメージだけ先行して夢をみていたんでしょうね・・・記事を書いていないのにカテゴリーを決めていたんですから。

だから再開にあたって、
「雑記(その他)」にある記事たちを種類分けして、自分が一番書きたい!と思う記事たちを全面にもってきてブログカラーにすることにしました。

好きなものだけ書いていればいいんです。
また自分のブログを好きになれそうな気がしました。

カテゴリーに合わせて新デザインも考えるとドキドキワクワク♪

専門ブログと比べても無駄

雑記ブログですごいPVの人もいますけど、おそらく読者の多いブログはほぼ専門ブログです。
ニーズ、対象を考えて、多くの人に渇望される「専門性」を出したブログです。

ネットでみてすぐにアフィリエイトで成功って記事を見つけても、
「専門ブログ」(特にビジネスつながり)なんだから自分とは比べられません。

「主婦の○○」みたいに大成功している人もみかけますが、そんな方達も、やっぱり結果的に専門性が生きているブログになっているかと思います。
でも埋もれているブログは山ほどあって、それら中のそれらの中のそれなんですよね。

これに関してはブログ「やまろぐ」のやまさんがまとめてくれていました。興味深すぎる。。。
その記事はこちら 【調査】日本のブログ人口どれくらいいるのか?
(2020年2月に更新されています)

ね?

浮かんだ事に集中して、広告や見た目とかは後で考える

記事を書くにあたって、どうしてもビジュアルを気にしてしまいます。
目次を使わないと見にくいとか、はじめに「結論」を書いておくと良いとか、広告と文の間の変な余白はなんだ?とか。

めんどくさいんです!
1つの記事を書くのに、何時間も使います!笑

開設当初からアイディアだけはタイトルに保存していて、すぐに100は超えましたが、
あとからいちいちそれらを記事にするにしても、なんだか荷が重い。すすまない。
記事って、パパパーって勢いで書く方がよい気がしています。

だから、このページもそうですが、
今のフラストレーションを記録しているだけです(..;)
目次はなんとかつけましたが、別になくっても構わないと思います。
雑記は言いたいことを気持ちよく表現する場! それ以外ない!

「誰も読んでいないので!」というふっきりも大切!

まとめ

いかがでしたか? って誰も読んでないけど(笑)
正直、「運営」なんて言葉は私には全く使えません(笑)
本気で運営している方々にとっては、趣味程度のブロガーは失礼極まりない存在かもしれません。
ブログって本当に根気のいる、気の遠くなるような細かい作業ばかりです。

でもね、1年で90%がやめていく世界で、こうやってもがいているのも気持ちいいかもしれません♪

タイトルとURLをコピーしました