【日本を駄目にしている無責任で愚かな政治家たち】「このままでは日本はなくなるかもしれない」と小学生に教えなければいけない理由

ひとりごと
スポンサーリンク
はじめに
日本人として生まれ、伝統文化も治安も国民性も言葉も景観も、何もかも誇れる環境にある私は幸せだと思ってきました。なんだかんだ日本が1番と。もちろん子供にも日本人で幸せだと思ってもらえるように育てたいのですが、日本の政治家(政治屋?)の愚かさ、馬鹿さ、をニュースで目の当たりにするたびに母として震えが止まりません。マジでいい加減にして欲しいって!!!!!!
ということで、息子と日本の終焉に向けてどうあるべきか本気で話し合いを始めました。
スポンサーリンク

日本の政治の最大の弱点である世襲制が生み出している悪

「これだから2世は・・・」「ボンボンは何も知らないから・・・」なんて可愛いこと言ってられないよ、もう。言わずもがなの世襲で「うちの息子をよろしく」って、どうして貴方が頭が働かないように育てた息子に、私の息子の未来を蔑ろにされないといけないの?
ここまで来ると憎さすら湧いてくる。

「ちゃんと社会的弱者を見ています」アピールで終わっている

親の庇護の元で政治屋さんをしている方達にだって一応プライドがあります。そのため、「ボンボンだから苦労を知らない」なんて言わせるもんか!?とそれなりに振る舞います。

そこで選挙演説などでもよく聞く言葉「社会的弱者を大切に」。
「社会的弱者って誰ですか?」って聞くと「子供、障害者、老人、妊婦、最近はシングルマザーまで?」・・・で、「彼らを救いたい!からお金を払います!当面の足しにして下さい!」ってさ。

中間層に位置するような多くの日本国民(ほとんどが中流階級のような暮らしぶりに感じられているけれど、先進国の中でみるとインカムは貧困レベル)が、ガッポリ納めた税金が生活が大変だとされる低所得者へと分配される仕組み。(正確に言えば予算枠が違いますが、国民としては税金は税金。)ある一定のレベル以下は社会主義国家か?
こんなことを繰り返していたら、ピラミッドがベチャッとなったスライムみたいに末広がりになるだけで、社会的弱者のケアの為に日本国民全体が弱者に落ちぶれていく末路をたどることでしょう。こんなこと、小学校の息子がすぐに指摘したほどの小学生レベル。

社会的弱者を救いたければ、きちんと働いている700,800万〜の中間層世帯たちを元気付けてあげることこそが、日本を根っから豊かな国にして、先進国だと胸を張れることにつながります。また、「目指せ1000万」というような家庭にこそ、将来を期待できる子供がいることも多いので、少子化ともつながります。

「でも僕たち、社会的弱者を見なさいって習ってきたし、社会的弱者への支援が一番派手で、票につながりやすいですし^^」

先代たちが作った財政赤字をさらに赤字にするのは正義のためなら仕方のないことだと思っている

ばらまくのがお好きみたいだけど、目先の正義でバンバン札を印刷すればいいの?
財布の中身は変わっていないようでも、地球規模で考えると毎日価値が変わっているという話は息子でも知っている話。お金=価値です。日本円を守るのも政治のつとめのはず。

2020 年度の税収は過去最高となったものの、新型コロナウイルス感染拡大に対応するために歳出が大幅 に増加し、2020 年度の新規国債発行額は過去最大の 108.6 兆円となった。
三菱UFJリサーチ&コンサルティング「日本の財政の現状と今後の課題」より

でも、「子供を応援するためにさらに10万円を給付します」ってさ。
いやいや!財政赤字をガンガン大きくしといて、将来それを少ない人数で背負わされる子供たちの何を応援しているつもりなのですか??

バブルで崩壊した日本経済がなんとかここまできたこともようやくのことですが、年金の運用の失敗、ばらまき政治で、財政赤字は膨らむ一方。それでもまだ使うことしか考えていないような骨のない政策。もううんざりです。

「税金は僕たちのお金。自分のポケットマネーじゃなければ使い放題さ^^」

少子化対策がその場凌ぎにしかみえない

少子化対策で子供を増やすと言って、ここずっと行われてきた子供への「ばら撒き」。
結局、成果も出さず、財政難で少しずつ尻窄みしていますね笑

皆さんは少子化の原因はなんだと考えますか?
本当に女性の社会進出や女性の地位の向上のためなんでしょうか?

私は1つの考えをもっています。
時代に逆行しているため反感を買うことを承知で言いますが、「若い男性たち(女性もだけど)が貧乏だから」だと思います。自分だけで精一杯で結婚なんて夢のまた夢の貧乏な20代30代を過ごさなくてはならない男性が多いから、結婚して子供を育てたいタイプの女性も知らず知らず社会に残され、自然に働かざるをえなくなっている現状があると思います。
初任給の手取りが20万円にも全然満たないなんて。
一生懸命社会にでてくれて、働いてくれようとしている若者の生活水準が、生活保護世帯とそんなに変わらないなんて。
一方で、「専業主婦になりたい」「少しだけパートをしながら子育てをするくらいの主婦になりたい」「早く子供を産みたい」という女性は働く20代30代の働く女性全体の8割近くもいます。

こりゃマッチングしませんよ。

男性の収入が少なければ、結婚しても共働き。30半ばで結婚しても、経済的にも体力的にも子供1人でやめる人が多くなるのは当たり前です。
不妊治療を充実させるという策も出ていますが、高齢出産を当たり前にしていては、女性の身がもちません。40代の産後うつで自殺も結構あります。

「男女平等」を目標に盲目に進んできた世の中ですが、今の科学ではまだ男と女が対でしか子供は生まれないのだから、それぞれの役割を尊重し合える社会を目指すことが「少子化」対策となると思います。
※ 子供を増やすことが解決だと思うなら。

またもう少し言ってしまうと、きちんと育てられる世帯の子供を増やしてほしい。差別的発言で申し訳ありませんが、生活保護を世襲してしまう家庭や子供がうまく教育されない家庭にたくさん子供が生まれてもそれは長い目で見て全く少子化対策にはなりません。よく、非課税世帯や年収〇〇万円未満世帯で分けて教育の無償や金銭支援が行われていますが、高収入世帯の子供を2人3人と増やしてもらうことには全く目が向けられません。親の仕事が高収入である家庭の方が1人っこが多い現実を知ってほしいです。なぜなら1000万や2000万の収入は「高い!」と思うかもしれませんが、良い経験をさせ、教養を身に付けさせ、もしも良い私立学校に行かせようとした場合、子供2人以上だと結構きつきつです! 税金を半分近くとられて、何年生きてしまうか分からない自分たちの老後の蓄えをしようとすると、いわゆる高収入世帯と言われても、豊かな生活を送れないのが今の日本なんです。

すべての子供の教育費を無償化しないメリットはないと思います。

お世話してくれる人々が試験を受けなくなってしまったよ

近年、女性官僚が増えているらしいですね。全体の志願者自体は減っているらしいです。
これって、結構大変なことで、優秀な男性が目指す仕事ではなくなったことが考えられ、今後どんどん採用のレベルが下がっていくかもしれないということです。

国家公務員の女性採用比率 過去最高の37%:朝日新聞デジタル
今年4月1日付で採用された国家公務員に占める女性の割合が昨年度より0・2ポイント増の37%となり、統計をとり始めた2005年以降、最高となったことがわかった。内閣官房が28日、発表した。全体の採用者…

どうやら、わがままで、なぜか偉そうなおぼっちゃま達の世話に疲れるらしい笑
加えて「不景気なんだから公務員の給料を減らせ!」「ボーナスを減らせ!」と国民がうるさく、給料カットの対象にされてしまう。勉強して、難しい公務員試験を突破したのは「安定した給料と地位」を望んでいたからでもあるのに、あの頃の努力が平気で裏切られる。ヘンテコな答弁が行われる国会の時間外勤務も昼夜限らず体力勝負らしいです。

給料は低く、やりがいがなくなるような大変な仕事。
優秀な人は選びません。

「生まれた時から特待生の僕たちは、試験勉強はしなくていいの^^♪」

天下とっても僕、命は絶対かけないもん!

病気になっちゃったから総理大臣やーめた!
途中だけどパス!

いいですよ。そりゃお大事にして下さい。
でもそのあと、普通に会議に出席してみえたり、まだまだ権力を使おうとしていることにびっくりします。政治家は何をしても、少しだけ露出を控えていればしれっと税金で生活し続けられます。不祥事があっても、2世3世となると側近達ごと沈没になってしまうため、裸の王様としてでもなんとか浮上させられるのです。

犯罪を犯しても、じわじわと復帰する芸能人と同じお仕事です。
芸能人は芸を売ってくれるからまだしも、政治家は何を売るためにそこにいるの?
「有終の美」って習わなかった?
私が小学校の時に日本をダメにした政策の提案者、まだ政治家なの?

大隈さんや板垣さんはきっと命かけてただろうな。

まとめ

母親としてこの国には子供を住まわせておきたくない!
国は良くても、統治する人々が腐ってる!
投票したい人もいない!

ここ数十年の政治は「あげるあげる詐欺」で国民をまやかしているようにしか感じられません。
きつい言い方をすれば、国民の口に端金を咥えさせて黙らせてきたのがやり口。

今の政治屋さんたちが言う「あなたのため」は「日本のため」ではありません。
子供たちの将来なんて考えてくれていません。
自分の家族を守れるのは自分だけ。

子供とは「幸せを目指す自分の努力に見合った暮らしができる場所を探そう」と話しています。

タイトルとURLをコピーしました