【小学生の歯科矯正の難しさ】神経質すぎる子供は矯正器具の不快感には耐えられないという話

ひとりごと
スポンサーリンク
はじめに
現在の子供は、顎が小さくなってしまい、歯が収まらず、歯の「矯正」が非常に多くなったと言われています。この記事は、タイトルの通り、息子が挫折」した話。
スポンサーリンク

大人の歯が生えてくるスペースがないんじゃないか?

私自身も家族も、これまで歯の矯正とは無縁だったので我が子についても気にもしていませんでした。生え変わりの段階で前歯二本もきちんと揃って生えてきていたので、安心しきっていました。

クラスでは早い子は2年生から矯正器具をつけていて「大変だなー」と思っていました。

が、ある日息子が「この歯も少しグラグラしてきたかもー」と犬歯を触りながら言い出したのでふと気づきました。「永久歯が生える位置がない?」 と。

3件の小児歯科に電話で問い合わせてみたら

歯の矯正は自費治療になるので値段設定は歯医者さん次第のようですが、お金は気になりますよね。

3件電話で問い合わせてみました。
① 約80万を最初に支払い、途中でやめても返金なし。(途中でやめるのはありえないっぽかった。)
② 最初から前期後期日程で30万くらいずつ。
③ 前期をみて治療を考えていくが、大体後期もやる。前期25万〜30万ほど。

1件目は大人も子供も同じ料金設定だったのと、矯正以外の治療(虫歯など)は一切やりませんとのことだったのでやめました。

2件目と3件目は大体似ていましたので、こんな感じが普通なのかなーと見通しをたて、近くの歯医者さん3件ほどに直接相談に出向きました。

初回無料相談で言われたこと

初回は見立てを聞きに行くだけなのでどこの歯医者も無理にすすめてくることはありませんでした。これはありがたかった。

値段設定は歯科医次第

おそらく、永久歯の犬歯が八重歯みたいになる可能性が高く、重なっている部分が磨けないので、虫歯にもなりやすいと言われました。

相談料は2件は無料。
前期の申込時に25〜30万。(経過観察の受診と器具の調整込)

最初の検査料が4万程度別にかかるとのことでした。

1件だけは、最初からレントゲンをとって(7000円くらいだったかな?)
それをもとに相談にのってくれました。

この初回相談は方針が分かれそうですね。
でも結局詳しい話はレントゲン後になると言われるため、
事前検査の4、5万の値段設定を考えると、
最初に数千円で検査してくれた方が良心的な気もしないでもない・・・

小児歯科の矯正で考える点

・ 永久歯が生えそろう時点で 前期 と 後期 が分けられる。
・ 永久歯の生え変わりに備えて、顎を広げておく「床矯正」という治療ができます。小学校3年くらいまでならギリギリやる意味があるらしい(※本当は幼稚園くらいからやると良いみたい。)
・ 保険外診療なので、めちゃくちゃ費用がかかる

子どもの歯の矯正で大切なのは床矯正

「床矯正」という言葉は親として初めて聞くことになったのですが、永久歯のために「土地を広げる」ということを事前にできるなんて、早く知っておきたいところです。

素人から考えると、「横顔大きくなるんじゃ?」と思いましたが(今でも少し思っている)
スペースを広げておくことで、歯を抜かなくても綺麗に並べられる可能性が高くなるから、
完成形が出っ歯気味にならずに済むみたい。

女優さんでも見かけますよね、斜めに綺麗に並んでいる口元。

というわけでしたが、
「うちは男だし、床矯正だけ軽くしてもらって、前期でやめればいっか」と考え、
「床矯正」を開始することにしました。
幼稚園の子でもしていると言われたし 😥

マウスピース式に夜だけつけるタイプもあるようですが、
とってしまう率が高くなることと、
効果があらわれるのに時間を要すると言われました。
息子はもうすぐ3年生という時期だったので、
器具を装着してもらうことにしました。

治療開始

あまり詳しくイメージできていないだろう息子と治療開始へ。

矯正器具の調整の段階から・・・

彼から言い出したものの、最初からできるのか不安でした。
「本当に大変だよ」と半ば脅す私を制してでも、なぜか治療に意欲的だったので、信じて25万」を入金しました。多分、クラスメイトもやっているし、少しかっこいい的な?笑

矯正器具は一番奥歯に金属リングをグッとはめ込むので、
少しだけ隙間を開けておくために、1週間だけゴムを挟んで生活します。
この時点では大丈夫でしたが、仮装着の日に、ゴムリングを奥歯に入れただけで、もうその不快感に大騒ぎ・・・
先生からは、「まあ、すぐに慣れるから」と言ってその日は終わりました。

結局やっぱり無理だった・・・

本装着の日。
付けた直後に「助けて〜!!」と大声で悲鳴をあげ、嘔吐。

親として、非常に恥ずかしかったし、怒れた・・・

どんな子供を育てたのか・・・はあ〜ほんと。

先生には、「上顎の刺激で嘔吐しやすい子がいて、器具の形状を変えた方がいいかな」とフォローされました。

ただ、うちはもともとすぐに嘔吐するヤツでして、精神的な嘔吐もあるくらいの迷惑なヤツでしたので、これは無理だなとこの時思いました。

歯医者のウデを見抜ける通い方 むし歯編

まとめ

子供には極力見た目で苦労して欲しくないと思ってしまうのは、親心。
自分のコンプレックスもありますし、容姿には「歯」も大きく影響しています。
顔のパーツとしては目立つ部分ですしね。

「矯正」「挫折」記事ってあまりないけれど、
こんな子供もここにいますので、神経質な子供にはやっぱり向かないようです。

でも下記の記事で希望を持ってください!

【小中学生の不登校反抗期対策】親子で笑顔になる思春期の子育て法

タイトルとURLをコピーしました