息子(犬)に脳腫瘍が見つかってから治療までの記録です。
診断からは本当に毎日悪夢のようで、血眼でネット内を彷徨っていました。
ありとあらゆる情報をたくさんネットで調べました。
でも情報自体が少なかったことや、実際私が体験したことと、違うこと(金銭面や治療内容)も多かったので、同じように悩んでいる方がみて下さるといいなと思って記事にしています。


放射線治療へ
値段のこともあるので、先生も「考えてみて下さい」という話の流れでしたが、
もう数ヶ月泣き通しで悩んでいたので、提示された値段で決心がつきました。(詳細は②の記事で こちら )
すると、なんと初診で「1回目の照射」がしてもらえました。
「じゃあ今からやっていきますか?」と言われ、正直軽すぎて面食らいました。
「麻酔は大丈夫なんでしょうか?」と疑問をぶつけてみると
「あ、軽い鎮静剤ですから。。放射線照射自体は5分くらいですみます。その後様子を見るのに時間がいるので。・・・今なら(順番待ちがないから)2時間くらいでお返しできるかと思います。」
これまでの苦しみが嘘のように
あまりにあっけない治療開始となりました。
ここまでの治療にかかわったどの先生からも
「放射線治療は高い。分からないけど、100万以上はかかると思う。」
と苦い顔をして言われました。きっとこれで諦める方も多いように思います。
また、短頭犬種は「全身麻酔」で死亡率が高いと言われましたが、挿管を伴う全身麻酔ではないのでそんなには心配いらないそうです。
余談:かかりつけの小さな動物病院の先生に
後でこの話をしたら驚いていました。
「そんなことならもっと大学病院を提案してもいいなー」
と言われてました。
奇跡
1回目の照射後、脳圧を下げる薬をもらい帰宅しました。
休ませていると、しばらくして、奇跡が。
「クーン、クーン」と甘えた声が聞こえた。
数ヶ月ぶりに聞いた声。
それも私に向かって。
そして昨日まで無理矢理食べさせていたのに、
突然自分の力でフードを完食した(母は泣ける泣ける 😥 )
まだ1回目の当日なのに、奇跡としか言いようがない。
多分稀なケースだと思う。
でも本当の話なんです。
放射線治療、すごい。
治療費の総額
初回(初診料+放射線+各種検査+薬代) 133,320円
2回目(再診料+放射線) 43,200円
3回目(再診料+放射線+検査+薬代) 55,500円
4回目(再診料+放射線+検査+薬代) 49,260円
5回目(再診料+放射線+薬代) 44,410円
6回目(再診料+放射線+検査+薬代) 50,550円
7回目(再診料+放射線+検査) 49,100円
TOTAL 425,340円
放射線治療自体は 42,000円でした。
放射線治療は当てる線量で値段が変わるようです。
うちの犬の49 Gy は最大量のようでした。1回7Gyの料金。
正直、放射線治療以外の費用が結構かかりました。
ただ大学病院だし、先生たちは当たり前のように次々検査をしていくので
断りづらいのも事実。
でもみるみる元の生活に戻りました。
下記のフードは腫瘍用です。かなりお世話になりました。

